大阪滞在最終日の夜。
夜の道頓堀を歩いてきました。
大阪・ミナミの繁華街
私にとって大阪と言えば「道頓堀」のガヤガヤした雰囲気
夜の道頓堀はライトアップされた看板や照明で昼よりも賑やかな印象です。
たくさんのお店が並び、それと同様にお店の看板が強烈にひしめき合っていて、気づいたら夜の道頓堀散策は、自然と名物看板巡りとなっていました。
グリコサイン
道頓堀と言えば、グリコの看板

昼でも夜でも常に多くの人通りがある戎橋。グリコのサインと同じポーズで記念撮影をしている観光客もたくさん。
かに道楽

コナモンミュージアムのたこ

つぼらやのふぐ提灯

カールおじさん

大阪王将の大きな餃子

串カツだるま

ソースの二度漬けは禁止やで!
昭和大衆ホルモンの黒毛和牛

ものすごい人・人・人の波でした。写真から街のガヤガヤが思わず聞こえてきそうです。
人の波を通り抜けて橋の上で黄昏る。道頓堀川に看板のネオンが映って、少しうっとり。

川沿いのドンキの出入り口では爆買いを終えた観光客が集まって、その周囲ものすごい人が行列を作っていました。一蘭やあっちち本舗のたこ焼き屋さんの行列もすごかった。

ここのたこ焼き屋さんも、とても美味しいです!ほんまに旨い!
大阪に来たからには、やっぱり倒れるまで食わないとですね〜
心斎橋のアメ村にある自由の女神像もライトアップ

まるでテーマパークのような道頓堀の街。道頓堀散策の際はカメラをお忘れずに〜
コメント